2011年9月24日土曜日

DOS-V


dos-vの話題がnetで出てました。

初めて買ったPCは、NECのPC6001でした。

BAISCで蔵書管理を作ってました。ほぼできた所でミスパイピングでDATA飛ばしました。

アシストカルクという表計算のソフトでも、何やら作ってました。

桐というデーターベースのソフトでも、ifとかfindとか関数使って、なにやらやってました。

先日、スマートフォンを買い、Androidを使ってます。mac book airではiOSを使ってます。

ビル・ゲイツで決まりだと思ってたら、スティーブ・ジョブズになり、Googleまで発展しました。

どこまで行くんでしょうね。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...