2011年9月6日火曜日

おっと!


明後日、浜松の方広寺で開催される「住職学」という臨済宗の和尚の研修会のパネラーを頼まれています。
大阪仏教テレホン相談室をやっているということで、指名されました。

今日午後、「さて、カーナビに方広寺を登録するか」と、今まで届いている4通の封書を確認しました。

「おっと!」

講座住職学パネルディスカッション要項
テーマ 「自らの時間を割く」


あらら、見てなかった!

まあ、多くて100人くらいの研修会だと、甘く見てたら、大間違い。
講師は、方広寺の管長大井際断老師・作家 荒俣宏氏。

宝泰寺さんや小山寺さん法輪寺さん等、顔見知りが多いので、甘く考えていました。

さあ、5分で大阪仏教テレホン相談室を説明しなくては・・・。

足立宜了さんに「遊びに来てくださいよ」なんて頼まれて、お気楽に構えてました。

エライこと引き受けてしまいました。


0 件のコメント:

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...