2021年11月7日日曜日

スクーター バッテリー交換


ピンぼけ失礼

フォルツアのバッテリーが駄目になり、充電器で何度も試したが、お亡くなりになりました。
バッテリーを外し二輪館で新しいバッテリーを購入。

バッテリーはシートの下。
開かない!
そうか、バッテリーがないとスクーターの全ての動作がストップするんだった。
シートもボックスも開かない。

いつものネットで検索。
有りました。
グローブボックスの左側にマニュアルキーの差込口がある。
そこにマニュアルキーを入れて左に回す。
ボックスとシートが開きバッテリーにアクセスできる。
キーレスのスクーターだから、同じような方がいるんですね。

さーて、そのマニュアルキーが無い。
記憶をたどって、引き出しから発見!

まあ、分かりにくいキーの差込口。
なんとか開き、バッテリーを交換。


 ボルトを4本締め、完了。

エンジン始動。

気持ちよく始動。

困ったときのグーグルですね。

助かった。

0 件のコメント:

音大時代 1

 武蔵小金井 北貫井町 松本宅で同窓会。 三人他界。 寝る前に、ハラリの「ネクサス」の後編を読んでる。  長い間読んでるので、小説を読みたくなり、高村薫の「我らが少女A」を読み始める。 前節に懐かしい地名が出てきて懐かしい思い出が蘇った。武蔵境、東小金井、調布インター・・・。 一...