2021年11月18日木曜日

柳家小三治

 


修行していた東福僧堂で先輩だった「えっさん」。

東京文京区養源寺先住職。

お墓は3000基の大きなお寺。

ちゃきちゃきの江戸っ子できっぷのいい方でした。

随分前、胃がんで遷化されました。

葬儀のとき、野辺送りのタクシーが全部ベンツのハイヤー。

喪主はえっさんが乗ってたポルシェで斎場へ。

バイクがお好きで、ハーレー、BMWに乗っておられました。

噂を聞きつけて、白バイの隊員たちのたまり場になってました。

徳弧ならず必ず隣あり。

なんてやってたら、柳家小三治さんが養源寺にやってきて、バイクにハマりました。

仲間の落語家たちと、北海道にツーリングに行くまでになりました。


会下会(えかかい・僧堂の同窓会みたいなもの)の時。

「土日に当たると辛いんだよね」とえっさん。

聞いたら、3000のお墓の方の、法事の大きな塔婆に般若心経を書いておられた。

火炎放射器の攻撃を受け、生還された先先住さんからの伝統だそうです。


そういえば東京で小僧してた静岡の和尚も影響されBMWのバイクに乗ってたな。

昔話でした。

0 件のコメント:

蓮の花

 泥の中 誰が植えたか 蓮の花 住職が20鉢くらい育てた蓮が日替わりで花をつけている。 山門前に出して通る皆さんに見ていただいている。 ニュースをネットで見てると世界は複雑に絡み合ってますね。 イスラエルとイランの戦争。 イスラエルはパレスチナとも戦闘応対だよね。 イスラム教の国...