2009年5月29日金曜日

20数年で 2回目の・・・


思わせぶりなタイトルです。
HPでは書けない話題です。

今日、夕方から天王寺区で「麻雀」しちゃいました。

茨木市のGちゃんのところに、西宮のNさんと京都のKさんが「久しぶりに麻雀したいので、誰かメンバーいませんか?」との問い合わせがあり、Gちゃんが私を誘ってくれました。

今日は、午後3時から大仙寺さんで、31日の日曜日に行われる、坐禅会の準備に行き、10数名の和尚と座布団を並べたり、机を運んだりしました。終わったのが4時45分。

麻雀のお約束は5時。何とかぎりぎり間に合い、京都のKさんに「始めまして、三木です」と自己紹介したら、Gちゃんが「三木さん、なにゆうてるの、別院さんでバシバシ警策あててましたがな!」とつっこまれました。

もう30年位前になりますが、東福寺大阪別院で、毎月一回坐禅会があり、私 直日(坐禅の監督官というか責任者)をしてたことがあり、在家さんと一緒に坐る東福僧堂の雲水たちに、容赦の無い警策を与えていました。その中に、今日麻雀をした3人がいました。私は忘れても、打たれたほうは覚えてますよね。不陰徳なことをしてました。

5時から10時半までで、半荘5回やりました。雀荘にある全自動の麻雀卓はとても便利でスピーディにゲームができました。やりながら夕食を食べ、コーヒーを飲み、久しぶりに楽しい時間をすごせました。

結果ですか?


内緒ということにします。ヘヘヘ。

0 件のコメント:

桜咲く

  境内の桜も咲き始めました。 「梅はー咲いたか 桜はまだかいな」 あと、2日で4月ですね。 1月行く、2月逃げる、3月去る。 あっという間の出来事でした。 彼岸法要も終わり、次は、花祭です。 この一月、集中して(でもないか)ラッパの練習を隠れてしてました。 学生時代、シカゴフィ...