2009年10月7日水曜日
一泊二日で東京に行きました。その2
今回の用事は、谷中の全生庵での斎会に出頭することでした。
全生庵は、山岡鐵舟が明治時代に建てた臨済宗の名刹です。
難波寺の先々住(前の前の住職)の山本玄實和尚が、全生庵の先々住でして、玄實和尚の五十回忌が執り行われたのでした。ちなみに私の父は、玄實和尚の一番弟子でした。
もう、二十数年前、何度か父を全生庵まで、車で迎えに行ったことがありました。そのおり、今日、十七回忌だった、平井元恭和尚にもお会いしました。とても、素敵な和尚さんだったのを覚えてます。父に聞いたら、「そら、東京の和尚はちゃうで。百貨店の松屋や、あんぱんの木村屋が檀家やからな。」と言ってました。
法要の後の齋座(お昼ご飯)は、京都の、泉仙の鉄鉢料理でした。
「泉仙の鉄鉢料理の器は食べ終わると一部の陶器の器以外は全て重ねることができます。
これに蓋をかぶすと一まとめできます。機能的で日本的な美です。材質は木材で漆塗です。」泉仙のHPより。
へー!京都から出張してきてる!と驚きましたが、今、ネットで見たら、世田谷店がありました。ソウヤロナ
野沢の龍雲寺さんにも、お会いすることができました。
文京区の養源寺さん、舞鶴の東山寺さんにもお会いしました。
私の関係のある、玄實和尚は、五十回忌が済みましたので、もう、伺うことはないと思います。
一期一会。貴重な経験をさせていただきました。
印象的だったのは、現住職の平井正修和尚が、私のキャリーバックを玄関から和尚の控え室まで、運んでくださったことです。名刹の住職でありながら、そんなことをして下さるなんて、とても出来た方だと感服しました。ソンナン、イウンヤッタラ、ジブンデ、ハコバンカイ!
「実るほど頭を下げる稲穂かな」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
大阪府仏教会大会
11月12日心斎橋日航ホテルの会場で大阪府仏教会の大会がありました。 毎年、お亡くなりになった会員の追悼法要を各宗派が行います。 今年は、臨済宗妙心寺派。 大阪の支所長さんが決めた和尚たち5人でお勤めしました。 大過なく終了。 紫衣から普段の衣に着替え、中島さち子さんの講演を拝聴...
-
若い時、何百回も唱えた「発菩提心空拳章」(ほつぼだいしんくうけんしょう)という和文のお経があります。「 殺生偸盗邪淫慾 悪口両舌綺語妄語」などは印象的でよく憶えています。 「己を捨てゝ人を立て 人の善からぬ罪過を 仮令我身に受るとも 人をば罪に落とすまじ」 ...
-
にんべんに思うで、「しのぶ」と読みます。偲ぶ。 人を思うこと。懐かしむこと。 お通夜の時に、よく、お話します。 にんべんに夢で、「はかない」。儚い。 人の夢は、儚いもの。 期待するから、がっかりする。 期待しないと、楽に生きれます。 に...
-
6月20日付で、住職を退任致しました。 副住職が、後任の住職となりました。 思い返せば、平成4年住職を拝命し30年ばかり住職をしていました。 6月は、申請書類の作成に時間がかかり忙しい毎日でした。 ようやく、本山から任命、退任の辞令が降り宗門関係は終わりました。 後は、府庁に宗...
0 件のコメント:
コメントを投稿