2009年10月29日木曜日

正眼寺僧堂の信じられない話!?


臨済宗の修業道場を僧堂と言います。その中でも、特に厳しい修行で有名な僧堂がいくつかあります。

そのうちの一つ、正眼寺僧堂は、常識を超えた逸話がたくさん伝えられています。昔話じゃないですよ。

昨日、会合で正眼寺僧堂出身の和尚さんに聴きました。

「病気や怪我で病院に行く時は『イッパツデキメテコイ』って言われます。」
「虫歯で病院に行く時も、そう言われて行きます。二度も三度も通院するなってことです。」
「歯医者も良く知っていて、行くとすぐ、ペンチを持ってきます。まず、麻酔をし、レントゲンを撮り、抜歯します。レントゲンを撮るのは意味があるのかなと思いました。どうせ抜くんだから!?」

その和尚さんは、前歯がほとんど無く、マグネット式の入れ歯をされてます。鉄製の土台を歯茎に埋め込み、マグネットの義歯をつけてます。

最近、困ったのが、MRIの検査を受けた時です。ご存知のように、MRIはとても強い磁力で検査します。
その和尚さんが、検査を受けた時、歯茎の鉄が、磁力で引っ張られて顔ごともって行かれそうになったそうです。検査の3、40分間、それこそ、歯を食いしばって「うーーーん!」と頑張ってたそうです。

もう2度と、MRIは受けないそうです。

0 件のコメント:

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...