2009年10月5日月曜日

「文七元結」聴いて涙・・・


今日は、本源寺さんの斎会(亡くなった住職の法事)がありました。

茨木市まで、自動車で行きました。

その時、カーステレオのiPodで聴いたのが、立川談春の「文七元結」
初めて聴きました。最後、泣けました。

「鼠穴」「芝浜」も泣ける話ですが、談春の「文七元結」は、絶品でした。
志の輔も大好きですが、談春も良いですね。
なにか、家元がほめてたとか聞きました。
東京の落語家は頑張ってますね。上方も負けちゃダメですよ!

法要は、円福寺僧堂老師の導師で、無事円成しました。
お疲れ様、ガマちゃん!

0 件のコメント:

演奏

 高校学年の同窓会が11月15日の昼に開催されます。 私も会の幹事をしてて、代表幹事から演奏してくれる?と聞かれ、快諾しました。 今回は、ソロで(伴奏演奏無し)吹きます。 ボチボチ練習を始めてます。 朝ドラで、手のひらを太陽に が流れてたので、吹くことにしました。 原調は E ♭...