2011年7月9日土曜日
久しぶりのスタバ
昨夜の総会の会場に、早く着き、時間待ちに、そばのスタバで、ソイ抹茶クリームフラペチーノを頂きました。
豆乳ベースで、美味しかったです。
ゲットしたWiMAXとiPodでネットしてました。早かったですよ。やるなWiMAX!
そしたら、店員さんが「試食の、新製品のフラペチーノです」と小さなカップを運んで下さいました。
ライムと・・・。なんか、さっぱりタイプでした。美味しかった。
やっぱ、ドトールよりスターバックスの方が、オシャレですね (^_^;)
と思ってたら、「ネエチャン、タバコ吸うとこないんか?」と柄の悪そうな、おっさんの声。
店員の方、丁寧に応対されてました。
大阪ですね。
私、聴こえなかったことにしました(T_T)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
本山での活動
桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...
-
にんべんに思うで、「しのぶ」と読みます。偲ぶ。 人を思うこと。懐かしむこと。 お通夜の時に、よく、お話します。 にんべんに夢で、「はかない」。儚い。 人の夢は、儚いもの。 期待するから、がっかりする。 期待しないと、楽に生きれます。 に...
-
若い時、何百回も唱えた「発菩提心空拳章」(ほつぼだいしんくうけんしょう)という和文のお経があります。「 殺生偸盗邪淫慾 悪口両舌綺語妄語」などは印象的でよく憶えています。 「己を捨てゝ人を立て 人の善からぬ罪過を 仮令我身に受るとも 人をば罪に落とすまじ」 ...
-
6月20日付で、住職を退任致しました。 副住職が、後任の住職となりました。 思い返せば、平成4年住職を拝命し30年ばかり住職をしていました。 6月は、申請書類の作成に時間がかかり忙しい毎日でした。 ようやく、本山から任命、退任の辞令が降り宗門関係は終わりました。 後は、府庁に宗...
0 件のコメント:
コメントを投稿