2011年10月25日火曜日

斑入り ツワブキ


境内に「斑入りツワブキ」の花が咲きました。
私、植物を育てるの全然ダメなんです。
この花の名前も、Googleで随分検索しました。
水やりがうまくいき、元気に育っています。
後ろに写ってる手水鉢は「難波寺型」と呼ばれる私の寺が発祥の手水鉢です。
ググッてみてくださいネ(^^♪

0 件のコメント:

寺物調査 2

 江戸時代のもの。 白隠禅師の軸は多く残されているが、色のついた絵は珍しい。