2011年10月20日木曜日

宮城県から新米が届きました


宮城県の信者さん、Sさんから、新米を送って頂きました。

Sさんは、もう何十年も前に宮城県に引っ越されましたが、先住と母の信奉者で、毎年欠かさず、新米を送って頂きます。
電話をかけて下さる時は、名前を言わず「仙台からです」とおっしゃいます。それで、通じます。

頂きっぱなしではと母が、お返しに洋菓子等を送ったりすると怒られます。「そんなに気を使わないで下さい」と。

震災に遭われ大変なのに、そんなことおくびにも出さず、お供えしていただくと、ただただ、恐縮します。

有り難く、皆で食べさせて頂きます。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...