2019年12月20日金曜日

集団の一員への欲求


孤独を感じる時。

高校に入学した時、中学ではまあまあだと思ってたのが、下の方だと分かった。
ラッパズボンを止め、周りと同じようにしてた。
いくら勉強しても、学内50番代のテストの結果表にはのらなかった。
一度だけ、生物のテストで50番代に入り、とても嬉しかったのを覚えている。
1年のときの友達はできなかった。
2年は男子クラスだったので全員友達。
その流れで、3年はクラスがまとまっていたように感じた。

大学の1年の時に、早稲田の全学連が仲間になれとやってきた。
授業料値上げ反対の団体交渉をしていたが、クラリネットの原田さんが追い返してくれた。同期の仲間の中には、国会へのデモに参加したものもいた。
音大は男1:女10 の割合でした。
ピアノ科、声楽家、弦楽器はほとんど女性。
男が大半の金管楽器は親戚づきあい。
地方から上京した学生が大半で、東京出身のものはわずか。
私は1年の頃、寂しくて友人のアパートを泊まり歩いた。
トランペットの同期は、鳥取・広島・兵庫など。東京も芸大崩れが一人。

花大に編入したした時、4歳年下の学生達と同じ禅塾に入り2年生活した。
この時は、同年齢の人が5人いて、その人達とつるんでいた。

いつも仲間が周りにいた。
修行時代の仲間は、その典型。

テレビ番組で、京都大学に入った1年生が、半年たってセクトに入っているという番組を見た。学校に入ると仲間が欲しくなる。

エリート意識を持ってた人は、新しい学校で自分が下の方だと感じた時、劣等感に苛まれる。そこで受け入れてくれた集団に入ってしまう。
セクトでもカルトでも。なんでもいいから自分が所属してると思う集団の一員になりたい。そこが正しいか間違っているかは関係無しで。

変化を恐れず今の自分を俯瞰してみる。
なぜ自分はこんな感情になっているんだ?

アドラーの言うように、人の悩みは全て人間関係にある。
徹底孤独を求め、山の中や、無人島にいけば人間関係に悩むことはない。
承認欲求や自己顕示欲からも開放される。
その孤独に耐えることができるなら。

良いことは悪いことと対になっている。
紙に裏表があるように。
生まれれば死ななければならない。
自分で納得しなければ解決しない。

西原さんがおっしゃるように、駅前でうんこ垂らして寝ないと分からない。
どんなに近しいい人でも、救うことはできない。
自分で気がつくまで、そばにいるしかない。

0 件のコメント:

薫風

 高校のクラス会の時、寄せ書きを集め記念写真と一緒にプリントするというので、 カードにマジックで記入。 数日前、幹事からメッセージ。縦書きは、三木だけだから横書きで書いてと。 うちにあったメモに筆ペンで一筆啓上。 随分前から、棚経に行った檀家さんに頼まれ、一筆書いていたが。 もう...