芍薬が見頃になりました。
満開になった花から順に仏さんに供えています。
以前、東京で、心霊写真で悩んでるという相談を受けました。
数日前、同じ質問を受けました。
お二方とも、「写真を撮ってもらうと、変なモノが写ってるんです!」とおっしゃいます。
「キモイ」「怖い」なんでしょう。
これに悩む人には、共通項があります。
心霊写真の、動画・写真・記事を見ている。
心霊写真の存在を知らない方には、変なモノが写ってる写真は無いのです。
人は、事象を見た時、理解しようとします。それも、自分が経験したこと・学んだことを基礎に、理解・解決しようとします。
自分の見ていることは、「理解出来ないわけがない」と思っています。
でも、世の中そんな甘くはなく、理解を超えたものは、そこら中に存在します。
人間が理解できるのは、世の中のほんの一部分なんです。まあ、分かろうとするのは本能的なものかもしれませんが。
でも、自分(人間)の理解力の限界を認識し、分からないものは、分からないで済ませます。これ、楽ですよ!
変なモノが写っていてもいいじゃないですか。「へー!」で済ませれば・・・。
それを、「これは、以前、TVで見た心霊写真だ!」と思うから怖くなります。
肝の坐った方は、「ほー、そんなふうに見えるんだ」で済ませます。
ホントに怖い話は、色々、現実にあるんですよ。ここでは、控えますが・・・。
心霊写真なんて、ホラ吹きの作り事に惑わされてはいけませんよ!
仏教では「一切唯心造」といいます。全ては心が作った物という意味です(簡単に言うと)。
自分の心に、自分が惑わされている!?
これって、あるんですよね。
私なんか、惑わされっぱなし!?修行が足りないからです。ハイ (^^ゞ
0 件のコメント:
コメントを投稿