2015年6月13日土曜日

恩師からの御返信



私が高校3年生・浪人の時ピアノを教えて頂いた小西和子先生から絵葉書を頂戴しました。
私が教わってた時は、瀧本(旧姓)和子先生で西区にお住いでした。グランドピアノを弾いたのも先生のレッスン室が初めてでした。バカな私をよく見捨てず教えて下さいました。お陰様でベートーヴェンのソナタ5番だけは弾けるようになりました。国立音大に合格できたのも先生のお陰です。
中田のコンサートの案内状の御返信でした。
嬉しくて、電話しちゃいました。久しぶりに先生の声が聞けて、とても嬉しかった。

自分の人生は、色々な方の御蔭で成り立っていることを再認識しました。

明日午後3時奈良県文化会館、皆様をお出迎えします。
たくさん来てくださると嬉しいな。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...