2015年6月10日水曜日

F家のお供えのパン


今日、副住職が F家に月参りに行きました。
毎月、法事のようなお供えがしてあり、寺へ供養の品々も毎月頂いております。
孫さんのドイツパン職人の方の御供が、写真のパンです。
毎月趣向を凝らし、季節を感じさせるパンを頂いております。
今月は、ど真ん中の直球!
ドイツの食事パンでした。
早速、お昼に皆で頂きました。美味しかった!
Fさん、お孫さん頑張ってらっしゃいますよ!!!

0 件のコメント:

音大時代 1

 武蔵小金井 北貫井町 松本宅で同窓会。 三人他界。 寝る前に、ハラリの「ネクサス」の後編を読んでる。  長い間読んでるので、小説を読みたくなり、高村薫の「我らが少女A」を読み始める。 前節に懐かしい地名が出てきて懐かしい思い出が蘇った。武蔵境、東小金井、調布インター・・・。 一...