2010年12月31日金曜日
お正月用 箸袋
おかげ様で、年末の用事は終わりました。
他の寺族は、おせちの用意や、掃除の残りをやっています。
正月三賀日に使う箸袋です。
主席は、住職。
新命は、副住職。
海山は、取り箸です。
夕方、ワンコの散歩に行き、きっさんと皆で年越しそばを頂いて、今年も終わります。
なんとか無事、年の瀬を迎えることができ、有難いことです。
皆さんもどうぞ良いお年をお迎えくださいネ。
2010年12月27日月曜日
とうとう、CDをダウンロードで購入しました。
中学の時初めて買ったのが、ドナウ川のさざ波、そして、ローハイドのテーマ、ビートルズのプリーズ・プリーズ・ミーのドーナツ盤でした。勿論、3枚とも別々に買ってもらいました。
高校の時、お盆の手伝いをして、檀家さんの棚経にまわり、お小遣いをもらいました。(まあ、これが私の原点になっています)。早速、生野高校向かいの「ミッキー」というレコード店で、LPを何枚か買いました。
音大時代は、チョー貧乏で、LPを聞くプレイヤーも無く・・・。
花園大学時代も、禅塾という寮に入りましたので、レコードプレイヤー無しです。塾が休みで、帰阪したときに何枚か買ってました。自宅には、プレイヤーがありました。
修行時代は、勿論、一枚もLP買えませんでした。
とどのつまりが、LPを買いだしたのは、修行後です。
そして、直ぐに、CDの時代に突入。
日本橋の「ワルツ堂」で、10%引きのCDを、漁るように買いました。
その頃は、視聴もできず、音楽雑誌にでている新着情報を目安に買っていました。
好きなアーティストはいいんですが、知らないアーティストのCDを買うのはギャンブルのようなものでした。
しばらくして、HMVがオープン!視聴できます。(「ワルツ堂」でも多少は出来ましたが)
でも、試聴機に入ってないCDは従前通り、「よさそーやな、こうたろ!」で決めてました。
失敗も多かったですね。FMでかかるJAZZは少なかったし・・・。
中古CDもよく買いました。
そして今や、ダウンロードで音楽を買う時代。
TSUTAYAやDMMは、利用していますが、ダウンロードで購入したのは、さっきが初めてでした。1500円でした。
iTuneで全曲プレビューを視聴し、ネットで、1500円以下のCDを探しましたが、アマゾンもHMVも高いんですね。2000円以上しました。
この、Tutu Puoane は、CDジャーナルのNET版を見て、ひっかかり、視聴して 「イイな!」でした。
Youtubeの動画は、良いのが全然ありませんでした。お聞きになりたい方は、iTune shop で視聴してみてください。いいですよ。
追加情報
Gordon Goodwin's Big Phat Band は凄いですよ!友人の Aさんに教えていただきました。
こちらは、輸入盤を安く手に入れました。3枚買ってしまいました!?
来月の、クレジットカードの請求額が気になる、今日この頃です。ハイ。
2010年12月24日金曜日
アジア南太平洋友好協会
アジア南太平洋友好協会は、故山田無文老師が1970年8月11日に設立された、南太平洋で戦死された英霊の遺骨収拾と供養をするためのものです。
ジャングルを這いずり回り、遺骨を収拾され、供養をされています。
また、南太平洋・アジア地域への日本文化の紹介、文化の交流、 教育や医療等の支援活動をすることを通じ友好親善を図ることを目的としています。
今の代表は、無文老師の弟子の、現 妙心寺管長 河野大通老師です。(全日本仏教会会長)
RACK ともいうこの会は、日本国内でも、盛んにボランティア活動を行っています。
この度、機関紙の新聞に、私の記事が出ましたので紹介しました。大阪仏教テレホン相談室の関係で、取り上げていただきました。
臨済宗の僧侶で、人知れず、ボランティア活動をされている方は、とても多いです。
下記に、表題の団体のアドレスを載せます。興味のある方は、覗いてみてくださいね。
http://www.aspfa.com/about/purpose.html
http://www.asianotomo.jp/
2010年12月22日水曜日
玄侑宗久さんのコラム
玄侑さんには、2度 大阪で講演をお願いしました。
毎日見ている、玄侑さんのHPに、興味深いものがありましたので、コピペします。
「福島民報」の「日曜論壇」に執筆された「計画病」という記事です。
このところ、死後のことなどを考えるのがブームのようだ。「死」そのもののイメージが湧きにくいため、どうしても死後のことばかり考えるのだろうが、この両者は大きく隔たっている。
葬儀は身内だけでいいとか、お墓はもう申し込んだし、葬儀屋も会員になっているなど、先行きが不安なだけにあれこれ準備したくなるのも分からないではないが、ちょっと待って、と言いたくなることが多い。細かい周到な計画もいいけれど、自分がその場に居ないということをちゃんと認識しているのだろうか。他人事(ひとごと)ながらそれが心配になってしまうのである。
先日も、京都で生前に墓地を契約していて亡くなった人の遺族が、すぐに合葬されるなんて了承できないとして、墓地経営者を法的な手段で訴えた。本人は、すぐに合葬されることを了解し、合意して契約していたのに、である。
お墓は自分でお参りするものではない。お葬式も自分で喪主になることはできない。それなのに、その内容を、どうして細かいところまで自分で決めてしまえると思うのだろう。
ここには、「計画病」という現代人の深い病が感じられる。
なんでも予定や計画を緻密に立てることが称讃される。まだ小学生の幼い子供にまで将来の計画を言わせるのと同じ病理が、潜んでいるような気がする。
しかし未来は刻一刻新たな材料を取り込みつつ変化しつづける。現状での結論などそう長保ちしないのは明らかなのだ。まして死後のこととなれば、本人には到底わからないはずである。そのわからない未来を、勝手に文書にしたり約束したりするから、あとで重大な問題になるのではないか。
そのような文書のことを、現政権は「マニフェスト」と呼んで重視した。だからこそ、予測もつかなかった事態への対応がひどく遅れてしまったのではないか。文書との整合性など気にしていたら、判断が遅れるのは当然だろう。
計画や目標と呼んで世間が讃えるものを、禅では「予断」と呼んで「もつな」と云う。予断なく無心で向き合い、どのような事態にも即座に対応するのが観音力というものだ。
観音さまの智慧は無理だとしても、誰しも自分の未来を細かく決めるのはいい加減に止めたほうがいい。
この「からだ」だって、今は「私」が管理して使わせていただいているが、未来のことまでは分からない。自分のものと錯覚してあんまり未来を決め込むと、あとの人々が困るだけだ。どだい、「いのち」を自分だけのものだと思うのが大きな勘違いなのである。
とてもタイムリーなコラムだと思いました。
オリジナルは、下記からどうぞ。
http://genyu-sokyu.com/essey/sunday_rondan/rondan-37.html
2010年12月13日月曜日
Google ドキュメント と MS Windows Live SkyDrive
2010年12月8日水曜日
北海道新規就農優良農業経営者表彰
2010年12月7日火曜日
2010年12月6日月曜日
音大の同期生がNHKにでます。
星野豊は、音大の同期のトランペットです。
彼は、卒業後、在京の有名オーケストラにトラ(エキストラ)で随分呼んでもらってたのに、小学校の先生になりました。トラから、楽団員になるのは、よくあるパターンです。でも、今考えれば、正しい選択でした。
小学校の先生になってから、毎朝7時から子供たちの金管バンドの指導をして、有名になりました。
教頭をしてから、教育委員会に移り、現在は、品川区立 立会小学校の校長をしています。
立会小学校の学力高いので、NHKが取り上げることになり、今月7日の、7時からのニュースと9時からのニュースウォッチナインで放送されます。ぜひご覧下さい。
写真のように、趣味のバイクは、半端じゃありません。
北海道には毎年ツーリングに、2週間くらい出かけ、1日走行400KMくらい平気です。
私と同い年ですよ!
ラッパも、ヤマハの講師で作る楽団で、トップでバンバン吹きまくっています。
凄い奴です!
2010年12月3日金曜日
菊地成孔ってご存知ですか?
菊地 成孔(きくち なるよし、1963年6月14日 - )は日本のジャズミュージシャン、サックス奏者&ボーカリスト、文筆家、作曲家。千葉県銚子市出身。音楽学校メーザー・ハウスサックス科卒業、上智大中退。兄は作家の菊地秀行。
菊地成孔は、NHKのTVで初めて知り、「東京大学のアルバート・アイラー」「200CD 菊地成孔セレクション」等を購入。後者は読みましたが、前者は、途中で挫折!?
まあ、なんて、ロジック・モンスターな人だと思いました。
今夜、YOUTUBE で、ウロウロしてたら、この動画を見つけ、やはり凄いなと再確認しました。
独創的な音楽を作ってます。
DMMのレンタルで、多数予約してしまいました。
皆さんは、如何お感じでしょうか?
2010年12月1日水曜日
二人分の用事
11月29日の、大阪府仏教会の仏教徒大会の写真です。
私の代理で、副住職が参加しました。
翌30日が、生野区仏教会の研修会で京都に行くことになっていたので、私はパスしました。
会場で、総務部長と会ったそうです。
その30日に、お葬式ができ、研修会も代わりに行ってもらいました。
研修会の行き先が妙心寺でしたので、大法院さんに全面的にバックアップしていただき、無事終了したそうです。副住職は、結構キツカッタみたいだけど、頑張ってくれました。アリガトウ。
二人いると、二人分の仕事ができるといいますが、本当ですね。
今日も、副住職に月参り5軒、頼み、一日まわってくれました。私は、午前11時に出て東大阪での法要で、帰ったら夕方6時でした。昼ごはんは、コンビニのサンドイッチと豆乳でした。
明日は、部内会(大阪の妙心寺派の和尚が全員集まり会議をする)があり、副住職と二人で参加します。
行事報告や行事予定、会計決算・予算などを審議します。
和やかに終わってくれることを祈ります!?
2010年11月23日火曜日
京都 大法院 紅葉の会 2010
11月21日 紅葉の会に行ってきました。
30年ほど前から始まった紅葉の会は、いつも全国から、たくさんの大法院さんの友人知人が集まります。今年は、50人ほどお見えでした。
妙心寺の中にある山内寺院で、拝観をしているのは、退蔵院・東林院が有名です。大法院も30年ほど前から、拝観を始め、テレビドラマ「ピュアー・ラブ」のロケ地となってからは、大変な人気です。
会の内容は、弦楽四重奏のミニコンサートから始まり、臥雲庵老師の入室。精進料理の阿じろさんのご馳走をいただきます。お楽しみ抽選会で、九重親方の「ちゃんこ鍋スープ」など、楽しい景品が当たります。
大法さんの軽妙な司会で、とてもほっこりした会になります。お人柄ですね。
ミニコンサートの司会を毎回させていただいてます。
毎年のことなので、話すことがなくなり、ネットで話題を拾ってから、京都に行きました。
始まる前に、弦楽四重奏のメンバーの方と打ち合わせをします。曲名と作曲者を聞き、プログラムを見ながら司会をします。
食事の時に、明石市の長徳寺さんのお連れの方から、「私の息子がロックバンドをやっていまして・・・」と色々ご質問を受けました。次女の事を思いながら、お答えしました。
大法さんが、「難波寺さんは、国立音楽大学を卒業され・・・」と紹介され、司会の時に、音楽に付いてエラそうに話すもんで、「今度、難波寺さんのトランペットを聞かせて・・・」という声を、毎年のように聞きます。
私、下手なので、上手にかわしてますが、そろそろ、ふかんとイカンかなと思いだしました。ホラを吹くのは上手ですが、ラッパを吹くのは・・・。
来年は、一曲吹こうかと思います。
弦楽四重奏とやるとなると、曲が限定されますね。さーてっと、なに吹くかな?
コンサートの動画は、youtube で「大法院 弦楽四重奏」と検索されると、全部の動画をご覧になれます。
2010年11月20日土曜日
京都 江部康二先生のライブ
昨夜、京都 天神川御池の「憧夢」というライブハウスで、江部康二先生のライブがありました。
江部さんとは、修行時代に知り合ってますから、40年近いお付き合いになります。
江部さんは、糖質制限食の話題を中心としたブログを開いて、現在、一日7000件以上のアクセスがあるそうです!
お忙しい方なのに、自分のバンド「ターニングポイント」を長く続けてらっしゃいます。
「世界の中心にオレがいるー!」てな感じの方です!?
告知
■会場 京都ロイヤルホテル&スパ 京都市中京区河原町三条上ル
http://www.ishinhotels.com/kyoto-royal/jp/index.html
■日時 2010年11月28日(日) 18:30-21:00(開場18時)
■定員 100名
■参加費用 \12,000(税・サービス料込)
■プログラム
18:00 開場
18:30-19:00 講演 江部康二
19:00-21:00 ディナー(糖質制限フルコース)
19:40-20:10 バンド ターニングポイント 演奏 (Vo. 江部康二)
■主催 (株)恵比寿屋西陣 京都市上京区伊佐町196
■ご予約・お問い合わせ
下記リンク先のフォームよりお願い致します。
折り返し、こちらからメールにてご連絡致します。
なお、電話によるお問い合わせには対応致しかねます。
京都ロイヤルホテル&スパへのお問い合わせはご遠慮下さい。
http://carbo-free.jp/
という、イベントもなさいます。どうぞ、ご参加下さい。
昨夜のライブはとてもアットホームでした。
実は、私もポケットトランペットを持参し、少し吹かせていただきました。
バンドの皆さん、おじゃましてすみませんでした。
江部さんに感謝!
なお、他の動画は、youtube で 「江部康二 ターニングポイント」で検索していただくと全ての動画をご覧になれます。
2010年11月13日土曜日
今年の東福僧堂 毎歳忌 動画付き!
2010年11月10日水曜日
「面白い恋人」 って御存知ですか?
この「面白い恋人」は、勿論、北海道で有名な「白い恋人」のパクリです。
大阪の吉本興業が、シャレでだしたこの製品は、ネットでも有名になり、もう4万個も売り上げているそうです。
今朝、9時過ぎに指揮者の中田(以前、ブログで紹介済み)から電話がありました。
「あのさ、例の『面白い恋人』が好評でね、札幌市役所の〇〇さんが欲しいって言うのよ。二個ばかり送ってくれない?」
電話の後、早速ネットで調べ、速攻で、ミナミの吉本へ。
1階の売店で、売るほど?置いてありました。レジに行くと「宅急便で送れます」とあったので、そのまま配送してもらいました。
大阪でしか売ってない物って結構あるんですね。
帰りに、上六の成城石井で買い物をして、昼過ぎに帰山しました。
帰ると、どっさり用事が待っていました。
明後日、京都で総会・法要が午後3時からあります。でも、緊急の檀家さんの法事が午後1時半まであるので、法事後そのまま京都に直行します。
いつものことながら、綱渡りみたいな生活をしています。
副住職がきてくれたので、なんとかなります。
「二人いれば、ふたり分の仕事ができる」って言うのは、ホントみたいです。
2010年11月9日火曜日
生野高校OBブラス コンサート動画!
先日のブログで、動画を見れない場合がありましたので、動画だけ再UPしました。
こんな感じのコンサートでした。
副住職が、携帯のカメラで撮影してくれました。
さて、私はどこにいるのでしょうか?
2010年11月4日木曜日
2010年11月2日火曜日
オータムコンサート2010 出演しました
10月31日日曜日 午後2時から、生野高校OBブラスのコンサートに出演しました。
前日は、お参りと同窓会で練習に出れませんでした。
当日のゲネプロも、10時からの法事のため、終わりかけの時間に飛び込み、
ソロのある曲を最後に回してくれていたので、1度だけ演奏しました。
さて本番です。
問題のソロのある「クラシックカンタービレ」。
中盤のオーボエのソロの後が、トランペットのアドリブ・ソロです。
吹き始めます。ファンク風に吹き出すと、指揮者が「???」という表情!
「あれ、これまずいかな?」と思い、曲想を変えました。JAZZというよりスタンダード風に・・・。
譜面が飛びました。ヒラヒラヒラー・・・。(風で飛んだわけではなく、私の頭の中の譜面が・・・)
転調のところが分からなくなり、伴奏の和音を聞きながらなんとか最後まで行きました。フーッ!
「かっこいいとこ見せよう」なんて馬鹿なことを考えてしまったんですね。
普通に、コード通り吹けばなんてことないのに・・・。
終了後、楽屋で、衣装から衣(ころも)に着替えました。
5時からの東大阪市での法事に向け飛び出しました。
出る時に、ロビーを歩いてる時、目立つこと目立つこと。シカタナイ。
6時半から阿倍野で打ち上げがありましたが、時間的に無理で欠席しました。
分かったこと。
○本前の前日の練習には必ず参加すること。
○ゲネプロには、最初から参加すること。
○いい歳して、カッコつけない。
○謙虚にして驕らず。
○受け持ったパートを責任を持って演奏する。
当たり前のことですね。ワカッテマンガナ!?
2010年10月31日日曜日
還暦同窓会
昨夜、生野高校21期の同窓会が天王寺で開かれ、100人以上集まりました。
還暦の人と、還暦間近の人が参加したわけです。
タオルの赤は、還暦の赤。
21期生のカラーは、モスグリーンなんです。
先生方も3名参加して下さいました。
2年の担任の、T先生もお見えでした。懐かしかった!うれしかった!
井村、中国シンクロコーチも同期生で、中国から忙しい中参加されました。
「私がいないと、中国の選手は喜んでます。厳しいコーチがいないから・・・」
とスピーチされてました。
同期生で変わり者がいました。
なんと、落語家!
27歳まで教師をしていて、夢だった落語界に飛び込んだそうです。
教えていた生徒たちが、背中を押してくれたそうです。
スピーチしてくれ、会場を沸かしてくれました。
生野高校の現役ブラスのメンバーも、ゲストで演奏してくれました。
ビートルズなど、懐かしい曲を演奏してくれました。
私は二次会を欠席し、帰っちゃいました。
今日が、コンサートの本番なのと、その前後に、午前10時と午後5時の法事があり
二次会に行く気分では、ありませんでした。
カラオケで歌うのも、最近、なんか飽きちゃいましたしね。
先日の、恵林寺さんの祝賀会の二次会でも、カラオケ、一曲も歌いませんでした。
まあ、一次会で、話したいやつとは話せたしネ。
なにせ、100人中、坊主は私一人なので、知らないやつが酔っ払って絡んでくるのも
メンド臭かった訳で・・・。
OBブラスのコンサートのことは、後日UPします。(#^.^#)
2010年10月28日木曜日
ミシェルカミロ・ビッグバンド
家内から、副住職と私に快気祝いをもらいました。
なんと、ミシェルカミロのライブのチケット!
昨夜、行ってきました。
副住職は、臨済青年会の研修旅行で行けずに、悔しがってました。
かわりに、D寺さんを、お誘いし6:30から、森ノ宮のピロティーホールに行きました。
下の写真は、コンサート会場の入り口。凄い人でした!
コンサートは、ラテンのグルーブで一杯!
なんと、前から3列目のほぼ真ん中。
ルー・ソロフがトランペットの1番を吹いてました。
もう、70前だと思うんですが、ハイトーンキンキンに出してました。
もう一人、ビッグバンドのメンバーに、ベースのアンソニージャクソンが参加してました。
リー・リトナーとジェントルソウツの頃から聞いていたお気に入りのベーシストでした。
アンソニーもおじいちゃんになってましたが、プレイスタイルはそのまま。いい演奏でした。
カミロは、ノリノリで、楽しく演奏してました。あまりのエキサイトのせいか、前半の演奏が終わったら、調律師の方がピアノを調律してました。まあ、あれだけ弾けばチューニングもくるいますよね。
やー、いい演奏でした。生音のよく聞こえる席でとても感激しました。
妻に感謝!!!
おまけは、博多のT寺さんが来てたことでした。
T寺さんはミシェルのお友達です。
演奏後、楽屋に行こうとT寺さんに誘われ、あつかましく行ってきました。
ミシェルが、英語でペラペラ話すんですが、半分くらいしか意味分からず、「エキサイティング・マーベラス・・・」などと握手しながら笑ってました。英語が話せないのは、こういう時残念ですね。もっと、話ができたら楽しいのになと思いました。トホホ・・・
2010年10月20日水曜日
シルキー君が来ました!
先日、アメリカの楽器店に注文した「シルキーS32」が到着しました。
夜7時から、生野区仏教会理事会が生野区民センターでありました。
7人出席で、11月30日の研修会と府仏教会の仏教徒大会、新年互礼会について話し合いました。
一年以上、会長をやってると、理事さんたちの力関係が分かってきました。
宗派によるのか、個人の性格なのか?
興味深く、お話を拝聴しています。
任期も後1年足らずですので、波風立てずに、次期会長と交代したいと思います。
今日は、折角「シルキー」君がやってきたけど、もう音出しはできません。明日、吹くことにします。
今あるBACHとどう違うのか、興味深々ですね。
新しい楽器なので、「シルキー」君を、31日の本番に使用するかは、まだ決めてません。
写真の、ブルーのビニールテープは、本体の保護用ですね。
並べた、BACHのトランペットが、古びて見えますね。今度、シルバーポリュッシュでピカピカにしますね。可哀相だから・・・。
2010年10月19日火曜日
甲斐の恵林寺老師 喜寿のお祝い
昨日の夜、恵林寺さんの喜寿のお祝いを執り行ないました。
山梨県の恵林寺は、武田信玄の寺として有名です。
また、恵林寺の住職だった快川国師の
「心頭滅却すれば火もまた涼し」
という言葉でも知られています。
今の恵林寺の老師は、東福僧堂で私が修行してた時、代参として公案を観て頂いてた方です。
分かりやすく言うと、禅問答をしていた方です。
お世話になりました。
全国から御祝いに35名の和尚が集いました。
秋田、山梨、静岡、島根、岐阜、京都、大阪(私と楠妣庵さん、法雲寺さん)などです。
和気藹々の会で、老師もとても喜んで下さいました。ヨカッタ。
老師からは、色紙と印傳の財布をいただきました。
会計の仕事がまだ残ってますが、報告書を岐阜の満福寺さんにお渡しすれば、私の仕事は終わります。
無事円成してヨカッタです。
大法さん、満福寺さん、お疲れ様でした。
2010年10月17日日曜日
生野高校OBブラス 練習に行ってきました
今日は、午前11時からの一周忌の法事に行き、午後から、松原市にある生野高校に行きました。
去年と違い、参加者がとても多かったです。でも、トランペットは、団長と私のふたりだけ。
ホルンの団体攻撃に、見事に撃沈されました。ホルンは、7人くらい参加してました。団長の奥さんもホルンで参加してましたよ。
1時半から4時半まで練習しました。雰囲気もよく楽しく練習できました。
とある曲で、「この曲吹いたの何期生?」と団長。
ホルンが答えて「54期です。」
!!!33年も下だ!
若い人達に混ぜてもらって、とても幸せだなと思いました。
クラッシクカンタービレの中の、トランペットのソロの部分を吹く人がいないという話なので、コード進行をFAXしてもらうことにしました。8小節のJAZZのアドリブです。ヤッテミヨウカシラ、ヘヘヘ。
2010年10月14日木曜日
大阪社会福祉委員会 設立50周年
今晩5時から、都ホテル大阪で表題の会合がありました。
大阪社会福祉委員会は、青少年の健康な育成・老人の福祉などを手がけている大阪市仏教会の下部団体です。
私は、生野区仏教会長として招かれました。
記念講演は、大阪大学学長の鷲田清一先生でした。
「ダイアローグ」という会話の手法を分かりやすく話していただきました。
「ディベート」は、話終わったあと如何に自分の意見が変わらなかったということを重視します。
「ダイアローグ」は、話し終わったあと如何に自分の意見が変わったかを重視します。
悩みのある方の話を如何に聴けば良いかを話していただいたわけです。
キーワードを書いてみます。
○分かってもらうということは、自分の考えを半分分かち持ってもらうこと。
○同情とは、苦しみを分かち合う。同じ一つのものを共有すること。
○話し終えるまで、ちゃんと聴き切る。
○相手の話を、肯定も否定もしないで聴く。(中断もせず、励まさず。)
○聞くことのプロというのは変じゃないか?
スクールカウンセラーに任せるということは、先生は話を聞かなくなる。
子供をカウンセラーに頼むのは、親に逃げだ!!!(ビックリ!)
○「納得」は相手と同じ気持になるのではない。
「あなたの話は分からないけど、納得はできる。」
最後まで逃げずに、付き合ってくれた。
お互いの中に納得が生まれた。
理解が深まる。
以上が私がメモッたものの抜粋です。iPodでも録音しましたが、もう一度聞き直すと、違う文章になるのかもしれません。
いいお話を聞かせていただきました。
2010年10月12日火曜日
テレホン相談室 役員会
夕方6時から南で役員会でした。
事務局長として初めての会合です。
研修会・名簿・次回の役員会を協議して、会食になりました。
見づらいですが、下の写真は、四十九日の餅の切り方です。
大阪では、四十九日の法要のあと、お盆のような丸い餅を人形(ひとがた)に切ります。
真言宗の方が切り方を描くと、天台宗・浄土宗・曹洞宗・日蓮宗・・・いろんな宗派の方が書きいれました。宗派によってこれだけ違うんだと驚きました。浄土真宗の方だけは餅を切らないそうです。
その後、浄土宗と曹洞宗の論争が始まりました。
「輪廻はある」
「いや、ない」
「お釈迦様は輪廻からの解脱を説いておられる」
「私は輪廻はあると信じている。それが信仰です」
「魂はある」
「そんなこと言うてるから駄目なんだ」
とても興味深かったです。テレホン相談室ならばこその、論戦でした。他の集まりで論争したら、つかみ合いのけんかになるでしょう。
手弁当でボランティアをやるだけあって、テレホン相談室の会員は皆素晴らしい方ばかりです。
同じ仏教でもこんなに違うんだと勉強になりました。
良いなと思ったのは、曹洞宗の方が
「位牌はこの世とあの世を結ぶ出入口だ」
とおっしゃたことです。
うーん、良い説き方だなと感心しました。
「どこでもドア」みたいですね!?
次回は研修会に付いて12月15日に役員会を開きます。
無事に楽しく終わって、事務局長はホットしてます。
皆さんお疲れ様でした。
2010年10月10日日曜日
斎会と仏教会
7日、茨木市の本源寺で先住職の三回忌の法要(斎会)がありました。
副住職と一緒に9:30に寺を出て10:30に到着。
11:00からなので、30分前に到着することになっています。
導師は円福寺僧堂の老師。その他、岐阜の清泰寺・東福僧堂の老師がお見えでした。
妙心寺派総務部長退蔵院さんもみえてました。
立派な斎会でした。
無事終了し、寺に帰ったら本源寺から電話。
本源寺:「おっさん、香資の水引赤でしたよ!」
私: 「ええんちゃうの」
気になり、後で調べてみると、五十回忌までは、水引 黄色でした!ドヒャー!
メールで、謝っておきました。
9日、18:00から、南御堂で大阪市仏教会の理事会。
会議の冒頭、「三帰依」をメロディー付きで唱えます。
会議は進み、「その他」の議案のところで、西淀川区の仏教会が、大阪市仏教会から脱会したことについて報告・話し合いをしました。
組織を作り、長年運営していくことの大変さを感じました。
その時の夕食の折が上の写真です。
仕出し屋さんの住所が、生野区巽北1丁目とあり、ほー!
ご近所にあるのに知りませんでした。
味もよし。
出入の「和光庵」がダメな時に頼んでみようかしら?
下の写真は、副住職が作ってくれたお昼ごはんのラーメンです。上にあるのは「阿じろ」の湯葉巻きです。
美味しかったです。副住職は、料理も上手で助かっています。ハイ。
2010年10月3日日曜日
2010年10月1日金曜日
愚堂東寔350年遠諱
昨日から今日まで、妙心寺では愚堂東寔350年遠諱を執り行っていました。
私は今日法堂で行われた遠忌法要に出頭しました。
写真のように法堂は和尚たちで満杯でした。数百人でしょう。
檀信徒の方もお参りされていました。
1時間半の法要も無事円成し、祝斉(お祝いのお昼ごはん)を微妙殿で頂きました。
阿じろさんの精進料理は何時いただいても美味しいですね!
記念品を頂き、即、東福僧堂へ。
11月12~13日に松陰軒老師の毎歳忌を僧堂でしていただきたいとお願いして参りました。
ご承諾いただき、一路大阪へ。
今日は、往復 第2京阪を利用しました。高速代は高いけど、空いているのでとても楽に運転できました。
昨夜は、18時から心斎橋の「和楽」で生野区仏教会の懇親会でした。会場設定は会長がすることになっているので、以前、悠々会(臨済宗の和尚の会)で使ったことのある「和楽」にしました。
仏教会の人から、「会長さん、いろんな店ご存知なんですね。」と言われましたが、もうレパートリーも品切れで、10月30日の京都での研修会の夕飯は、会場を大法院さんに探して頂いてます。ほっさんゴメンナサイね。会員さんの中に「おんなじ店ではね。」とワガママを言う方が何人かいらっしゃるんですよね。
10月の予定、先ずは2つ終了です。フーッ!
次は、12日の大阪仏教テレホン相談室新旧役員会です。
副住職がいなかったら、倒れてるでしょうね。イヤホンマ。
2010年9月30日木曜日
現状肯定
さて、写真の額にはなんて書いてあるんでしょうか?
いつか、長女が「現状肯定できない人は、不幸だ。」と言ってました。
私もそう思います。私たちが生きてるのは、この瞬間だけです。
過去も未来も無い、この瞬間だけを生きている。
だから、この「今」を肯定せずして、何を肯定するのか?
なんの語録か忘れましたが、臨済宗の本にこんな話がありました。
師匠が弟子に、「今ここにいた鳥はどこに行った?」と問いかけます。
弟子が「むこうに飛んでいきました。」と答えると、
師匠が弟子の鼻を強く掴んで「ならこれは、どうじゃ?」
過去は、飛び去った鳥です。未来は、まだ来ない鳥ですね。
過去を後悔してもどうにもならず、未来を心配しても思うようにはならない。
浜田市の安国寺が「がくさん、期待しないことだよね」と言ったことがあります。
「期待しない」
そうすれば、楽になる。
分かっているんだけど難しいですよね。
どうしても、自分の我があり、思うようになって欲しいと儚い思いは浮かんできます。
おっと、この「儚」に、ご注目。
人偏に、夢と書いて、「儚い」ですね。人の夢(期待)は、儚いんですね。
不安を抱えながら、その時その時を生きていくしかないのかな?
こうすれば、いつでも大丈夫なんて生き方は無いと思う方がいいですね。
その時、今に対処しながら、もがきながら、死ぬまで生きる。
写真の額は 「一華五葉を開く」 フムフム。
2010年9月26日日曜日
秋の彼岸法要2010
今日は秋の彼岸法要を執り行ないました。
出席された檀家さんは72名でした。
最近、出席の方の減少を感じます。私の不徳のいたすところと反省しきりです。
昨日、副住職が「彼岸会は、大きな法事のようなものですね」と言ってくれたお陰で、随分楽に、当日を迎えました。以前は、大きな法要の前になるとイライラしていたものでした。
でも、行事ごとは、準備が終われば済んだようなものですね。始まってしまえば、ジタバタできませんものね。ナットク!
受付を手伝ってくれた幼なじみの檀家(早稲田大学政経)に、お勤めのあとの法話を褒めていただきました。
話した本人は、何をどう話したか、記憶が定かではありません。そんなもんなんでしょうね。
自分を大きく見せようとか思わなければ、法話も自然体ででき、緊張すること無く終えることが出来ます。
お手伝いいただいた関係者の皆さん、本当にありがとうございました。皆様のお蔭で無事円成致しました。
次回の春の彼岸法要まで難波寺の大きな法要はありません。でも、大阪市仏教会関係、東福僧堂関係、妙心寺関係、テレホン相談室関係の会合が目白押しです。妙心寺関係以外、全部幹事です。世話役ばかり引き受ける私は、アホですね。ハイ。
2010年9月25日土曜日
雲水さん 来る
彼岸の中日に、京都・妙心僧堂の雲水さんが二人泊まりに来ました。
今まで中日に泊まっていた寺院が諸般の事情で駄目になったため、うちの副住職が妙心僧堂出身なので依頼があり、快諾させていただきました。
夕方お見えになり、本堂で開山にお勤めを頂き、私が帰るまで書院で座布団も敷かず待ってくれてました。
ご挨拶をし、開浴(お風呂にはいること)し、副住職と近所の松寿司に夕食に行ってもらいました。松寿司は大将と親しいので、いくら食べても同じ値段ですが、流石 雲水 よく食べたみたいでした。ヨーシ!
翌日、早朝掃除をしてくれ、7時半頃、出立されました。
写真をご覧になるとお分かりのように、スゴく背の高い二人でした。それもそのはず、一人はバレーボール、一人はアイスホッケーをしてたそうです。私も中学生時代バスケットボールをしてたのに、何故かピグミーとマサイみたいに見えるのは気のせいでしょうか?!
二人とも東京のお寺のお弟子さんです。気持ちのいい青年たちでした。行雲流水。修行頑張れよ!
2010年9月8日水曜日
2010年8月31日火曜日
2010 国立音大同期会
今月29日東京に行きました。
午前6時半に出発。
11時から、中野・浄念寺で義父の二十三回忌に列席。
会食のあと、武蔵小金井に。
午後4時から、貫井北町のM宅で同窓会!
トランペットが2人・サックス1人・トロンボーン1人・ホルン2人・ユーホニューム1人・バイオリン1人・パーカッション1人・作曲1人。
トランペットとトロンボーンとユーホニュームが埼玉県から、ホルンが愛知県・八王子市から、バイオリンが千葉県から。
みんな、よく集まってくれます。
ホルンのKは、前日から自動車で上京していて、同期会が終わったら、そのまま名古屋に帰りました。
そうです、高速 土日千円だから。
還暦を越した人と、もうすぐ還暦の人。
定年後の話が多く出ました。
日本フィルと名古屋交響楽団に在籍してた2人は、大学の先生になってました。
小学校の校長をしてるTPは、5年くらい校長を勤められそうだと言ってました。
皆、折り返しですね。
音大に入学してから40年になります。凄いですよね!
孫がいる人もチラホラいます。
久しぶりに東京に行き、いい意味でリセットできました。
会場を提供してくれているMに感謝!!!
誰も欠けること無く、来年も続けたいものですね。
2010年8月17日火曜日
お盆は終わり、施餓鬼加担始まる。
15日夕方、ヘニャヘニャになりながら、棚経(お盆のお勤め)が終わりました。疲れからか、耳垂れが止まりません。トホホ。
16日から21日までは、他のお寺の施餓鬼のお手伝いです。
23、24日は地蔵盆ですね。
8月29日の日曜日は、東京で家内の父親の二十三回忌があり、参列します。
同日、夕方から、武蔵小金井のM宅で、国立音大同窓会を行ないます。ヘヘヘ。
昨日、千葉県のMからメールで欠席の連絡がありました。残念がってました。
8月に入って、どこにも行けなかったので、今日、D寺さんの施餓鬼のあと、着替えて、得意の日本橋買い物ツアーに出かけました。
でも、CDはめぼしいものがありませんでした。ハンコックの新作は歌モノだったので買うの止めました。何も買わずに日本橋から上六へ。
近鉄百貨店書籍売り場で、写真の文庫本を買いました。大量に買ったのは、T寺さんの斎会の供養が五千円分の図書カードだったので、欲しかった村上春樹の買ってない作品をまとめ買いしました。キモチいい!
帰りに、駐車場にある自販機でコーヒー買おうとしたら、おサイフケータイが使えるのに気が付き、喜んでボタンを押してたら、ナント同じものを2個買ってしまいました。アホカイナ。
2010年8月6日金曜日
棚経 真っ最中です!
棚経は8月2日から始まりました。
今日で、5日終わりました。
今年は、副住職と2人で、まわっているので、随分、体力的に楽です。
とはいえ、暑さで、夜、熟睡できず、チョイしんどいかな?
明日は、大東市、四條畷市、八尾市、寝屋川市、住之江区、石切、生駒市、中央区、生野区とお参りします。
私は、半分担当します。昼ごはんは、住之江区のコンビニでサンドイッチとコーヒーの予定です。
写真は、奈良方面を回ったときに、「天理インターのパーキングで昼たべよ!」と思い、大和高田市を走行中、「あっ!こんなところにスタバのドライブインが!」。
うれしくなって、即、入店。色衣を着ててもなんのその!
「なんか空いてるな。」と思いながら、サンドイッチを食べてる時、時計を見たら、11:30でした。
次の、都祁村は1時の予定。
食べるの早すぎました。
半分残し、車運転しながら、ゆっくり食べました。そそっかしいんだから!
時間調整に、針のオアシス(PA)に寄ろうとしたら、駐車スペースが一杯で、檀家さんのそばで、時間調整してたら、奥さんに見つかり、12時40分に、お勤めさせていただきました。
スミマセンデシタ。
最終日の15日まで、あと8日。
無事終わりますように!
2010年7月28日水曜日
今年の施餓鬼
先程、今年の施餓鬼が終わりました。ホッ!
6月末に案内状を出してから、準備を始めました。
塔婆を二百数十枚書きました。
今回から、お手伝いに来て下さったSさんが大活躍でした。
作法もしっかりしていて頼もしい限りでした。
お茶出し・お膳運び、完璧でした。
何かと、不安定要因もありましたが、皆様のおかげで無事円成することができました。
お手伝いいただきました7名の和尚さんたちに感謝!
お手伝いいただいた檀家さんに感謝。
精進料理を出斎していただいた阿じろさんに有難う。
参加していただいた檀信徒の皆様に感謝。
さーて、これでいよいよ棚経です。8月2日から始まり15日までお参りします。
今年は副住職がいるので、例年よりはスムースに廻れると思います。
棚経は、年に一度だけお参りするお宅もたくさんあります。
皆さんお変りないと良いですね。
今晩から大阪は雨が降るそうです。
少しは涼しくなると良いな・・・。
2010年7月19日月曜日
7月も下旬に入りますね。
あっという間です。あと施餓鬼まで8日間です。
副住職が東京の龍雲寺のお盆の手伝いに、1週間上京していました。月参りもたいしたこと無く、多少疲れましたが、一人で寺務をこなしました。
副住職が上京した朝、門前に猫の惨死体がありました。車に轢かれたんでしょう。内臓が散らばっていました。しょうが無いので、ビニール袋を両手にはめ、ペール用の袋に入れ処理しました。気持ち悪いので、最初に合掌しました。
副住職が帰って、その話をしたら「伝染病の危険があるから、保健所に処理してもらったほうがいいですよ。」と言われました。特に、鳥の死骸は「鳥インフルエンザ」の可能性があるから要注意だそうです。
知らんかったな・・・。
自動車のメーターも、ブログの閲覧件数も揃いました。
だからどうって事ないですが・・・。
2010年7月9日金曜日
今日、電話相談をして分かったこと。
写真は、天神橋筋商店街の派手な看板です。
今日、電話相談を受けていて気が付いたことがあります。
黄檗宗自敬寺の服部さん(有名人なので伏字にしません)が電話相談を受けているのを、何気に聞いてました。私のやってた相談の受け方と、全く違っていました。聞くだけではなく、的確なアドバイスをされてました!相手の話をよく聞きながら、とても上手に助言をされてました。
そうか!昔、テレホン相談室を始めた頃は、若い和尚の自信を持った助言をしようという方針がありました。20数年やってて、それを忘れ、カウンセリングの手法で相談を受けるようになっていました。これでは、仏教テレホン相談室の意味が無いのでは?
その後の相談で、中年の息子の親離れに困惑してる母親からの相談があった時、ソフトにソフトに「子供はいつか親離れしないといけないし、親もそれを認めてあげないといけないんじゃないでしょうか?」と提案したら、しぶしぶながら納得していただけました。
お母さんの愚痴は聞いてあげられなかったけど、これでよかったんだと思えました。
全面肯定だけではダメな時もあります。
2010年7月8日木曜日
大阪仏教テレホン相談室事務局長
昨夜、帝国ホテルで大阪仏教テレホン相談室の年次総会がありました。
40名くらいの相談員が参加しました。
長髪の方は少なかったな。
5時半から総会が始まり、事業報告・会計報告などが審議されました。
6時から1時間、四天王寺大学の先生による講習会を行ないました。
滋賀県の「いのちの電話」を担当されている先生で、変わった研修を受けました。
3人一組で向い合って坐り、話手・聞き手・オブザーバーになり、5分間実際に「相談」行ないます。勿論、架空の相談です。5分経つと相談を終えます。終わったら、3分間行った相談について、オブザーバーが中心となり感想を話し合います。これを3回行ない、すべての役が回るようにします。
最初は、チョイ恥ずかしかったですが(知らない人が相手なので・・・)、とてもいい勉強になりました。
その後、懇親会で食事をしました。奥○さんの話では、帝国ホテルでも、他のホテルと同じような値段だそうです。何故かホットする私でした。ちなみに当日会費は****円でした。
問題は、会場に着いて受付で始まりました。
受付にいた奥○さんに、「次の事務局長は、奥○さんやっていただけますか?」と聞いたところ、「そんなん、臨済宗でやって下さいよ!」と言われてしまいました。
相談室の役員は持ち回りになっていて、次期事務局長は、黄檗宗か臨済宗から出すことにはなってましたが、昨年度の会計を、奥○さんにやって頂いてたので、無理からぬご発言で、二の句が継げませんでした。ハイ。
また、役が増えてしまいました!
十数年前、事務局長をしましたが、もう何も覚えてません。前事務局長に「資料を送っていただけますか?」とお願いしたら、「そんなん、ちょっとしかなかったな!」と突っぱねられてしまいました。横にいた次期会長の曹洞宗梅○院さんが、「新名簿の作成は、うちの若いもんにさせますから。次の役員会のことはまた電話します。」と助け舟を出していただき、一心地しました。
さて、1年間の任期です。生野区仏教会会長と松陰会幹事。
断れない私が悪いのかしら・・・。
登録:
投稿 (Atom)
大阪府仏教会大会
11月12日心斎橋日航ホテルの会場で大阪府仏教会の大会がありました。 毎年、お亡くなりになった会員の追悼法要を各宗派が行います。 今年は、臨済宗妙心寺派。 大阪の支所長さんが決めた和尚たち5人でお勤めしました。 大過なく終了。 紫衣から普段の衣に着替え、中島さち子さんの講演を拝聴...
-
若い時、何百回も唱えた「発菩提心空拳章」(ほつぼだいしんくうけんしょう)という和文のお経があります。「 殺生偸盗邪淫慾 悪口両舌綺語妄語」などは印象的でよく憶えています。 「己を捨てゝ人を立て 人の善からぬ罪過を 仮令我身に受るとも 人をば罪に落とすまじ」 ...
-
にんべんに思うで、「しのぶ」と読みます。偲ぶ。 人を思うこと。懐かしむこと。 お通夜の時に、よく、お話します。 にんべんに夢で、「はかない」。儚い。 人の夢は、儚いもの。 期待するから、がっかりする。 期待しないと、楽に生きれます。 に...
-
6月20日付で、住職を退任致しました。 副住職が、後任の住職となりました。 思い返せば、平成4年住職を拝命し30年ばかり住職をしていました。 6月は、申請書類の作成に時間がかかり忙しい毎日でした。 ようやく、本山から任命、退任の辞令が降り宗門関係は終わりました。 後は、府庁に宗...